|
|
サッカーを知る第一歩はサッカー用語を覚えることです。ワールドカップ2002国内開催で、にわかファンが日本で急増し、サッカー界の追い風になりました。しかし、テレビや雑誌でよく見かけるサッカー用語を全て理解されて方はどのくらいいるでしょう?子供のサッカー人気で、親サポーターも急増しておりますが、子供にルールや用語を教わる親サポーターも少なくはないと思います。ここでは、全てのサッカー用語を分かりやすく紹介します。 |
|
|
|
ファンタジスタ |
|
|
非常に攻撃的かつ「ファンタスティック」なプレーヤーのこと。
|
|
|
フィード |
|
|
|
|
フィールド |
|
|
サッカーの試合を行うコート。各名称は以下のように決まっている。
|
|
|
フィスティング |
|
|
|
|
フェイス・ツー・フェイス |
|
|
|
|
フェイント |
|
|
個人技のひとつ。方向転換、蹴るふり、スピードの変化等で相手を惑わし、引き離す技術。ドリブルで相手を抜く時などに使う。
|
|
|
フォーメーション |
|
|
どのポジションに選手をどのように割り当てるかというシステムのこと。例えば、フォワード2人、ミッドフィルダー4人、ディフェンダー4人の時は「4−4−2」というように表す
|
|
|
フォーメイション |
|
|
|
|
フォー・リベロ |
|
|
DFラインの前に位置し、守備的MFの役割もこなすリベロ(自由人)のこと。
|
|
|
フォーリング・バック |
|
|
守備戦術のひとつで、DFの最終ラインをペナルティアーク周辺まで後退させ守備をすること。
|
|
|
フォアチェック |
|
|
|
|
フォロー |
|
|
|
|
フォローアップ |
|
|
|
|
フォワード |
|
|
|
|
両ゴールに向かって右サイドの タッチライン 沿いに1人ずつ計2人配置される。主にオフサイド成立時、ボールがフィールドから出た時、付近で反則があった時などにそのことを 主審 に知らせる役目を持つ。副審に・・・
|
|
|
フラット3 |
|
|
3バックが横一線に並ぶシステム。オフサイドを取りやすく、中盤を極めてコンパクトに保つが、リスクが高く、ロングボールに弱い。全日本代表監督フィリップ・トルシエがジャパンに持ち込んだ戦術。
|
|
|
フリーキック |
|
|
反則を受けた側が得られる妨害なしのキック。反則の種類によって 直接フリーキック と 間接フリーキック がある。相手チームはボールから9.15メートル離れなければならない。
|
|
|
フリーキック |
|
|
相手の反則によって与えられるキック。直接フリーキックと間接フリーキックがある。
|
|
|
フリーマン |
|
|
攻撃的なポジションの選手で、状況に応じて、自分の判断でどこにでも動いて良い選手。
|
|
|
フリーランニング |
|
|
ボールを持っていないプレーヤーが、パスを受ける、あるいは相手選手を惑わせるためにボールのない場所(スペース)へ走ること。
|
|
|
フリック(パス) |
|
|
受けたパスの軌道を少しだけ変えて味方につなぐ技術。
|
|
|
ブロック |
|
|
相手のプレイが機能しないように自分の体を盾にして邪魔をする事。フィールドプレーヤーが敵のシュートを阻止する事。
|
|
|
プッシュアップ |
|
|
最終ラインを前方に押し上げること。またはコーチング。
|
|
|
プッシング |
|
|
反則の一つ。故意に手又は腕の一部分を使って相手を押すこと。
|
|
|
プライム・ターゲット・エリア |
|
|
ゴールエリアからPKマーク付近までのシュートゾーンのことで、クロスからの得点の可能性が最も高いと言われている。
|
|
|
|