|
|
サッカーを知る第一歩はサッカー用語を覚えることです。ワールドカップ2002国内開催で、にわかファンが日本で急増し、サッカー界の追い風になりました。しかし、テレビや雑誌でよく見かけるサッカー用語を全て理解されて方はどのくらいいるでしょう?子供のサッカー人気で、親サポーターも急増しておりますが、子供にルールや用語を教わる親サポーターも少なくはないと思います。ここでは、全てのサッカー用語を分かりやすく紹介します。 |
|
|
|
主審 が試合中に警告を示すためのカード。危険行為や非紳士的行為をしたと判断された選手に提示される。1試合中に同一選手に対し二枚目のイエローカードが提示されると、同時に レッドカード が提示され、その選・・・
|
|
|
インサイドキック |
|
|
「足首の内側」で蹴るキック。比較的近くに正確にシュート、パス、クリアする時に使う。
|
|
|
インスイング |
|
|
ゴール方向に、又はゴールキーパーに近づくようにボールをスワーブさせるキックのこと。
|
|
|
インステップ |
|
|
「足の甲」のこと。インステップキック=足の甲でボールを蹴ること。
|
|
|
インターセプト |
|
|
パス、ドリブルなどをしている敵のボールを奪うこと。
|
|
|
インステップキックよりも、やや足の内側で、ボールをすくうように蹴ること。飛距離が出るので、長い距離のパスに使われるが、やや斜めから蹴り込むので、どうしてもフックしてしまう。逆にそういった属性を生かして・・・
|
|
|
インプレイ |
|
|
|
|
インプロビゼーション |
|
|
|
|
ウイング |
|
|
フォワードが3人以上いるフォーメーションの時に両端にいるフォワードのこと
|
|
|
ウイングバック |
|
|
ディフェンダー(バック)が3人以上いるフォーメーションの時に両端にいるディフェンダーのこと。サイドバック。
|
|
|
ウェッジコントロール |
|
|
足の裏、インサイド、アウトサイド、すねなどを使って地面にボールを押さえつけるようにコントロールする。キチンと三角形をつくること、斜めの屋根をつくることが大切。「クッションコントロール」の対語。
|
|
|
エンド |
|
|
グラウンドをハーフウェーラインで半分に区切った陣地のこと。ゲームの前半と後半で入れ替わる。
|
|
|
オーバータイム |
|
|
ゴールキーパーがボールを保持し、6秒以上保持し続けた場合(遅延行為)の反則。
|
|
|
オーバーヘッドキック |
|
|
|
|
オーバーラップ |
|
|
ディフェンダー の選手が前線へ上がってきて、攻撃に参加すること。
|
|
|
左右のサイドからボールを敵陣深くまで運び、そこからセンタリングを上げるか、あるいはドリブルでゴール前まで行ってシュート狙う攻撃法。ラボーナ パスの技法の一つ。ドリブルしていたボールをまたぎ越して、それ・・・
|
|
|
オープンス攻撃 |
|
|
相手のプレイヤーの少ない広い地域にボールをパスして攻撃する事。
|
|
|
オープンスペース |
|
|
相手選手のいない空いている場所。ここにパスを通すと相手守備陣を崩すチャンスが生まれる。
|
|
|
オウンゴール |
|
|
味方のゴールにボールを入れてしまうこと。日本では自殺点と呼ぶこともある。
|
|
|
オフサイド |
|
|
相手サイドでパスを受ける選手より前に、相手チームの選手が2人以上いなければならないというルール。いわゆる待ち伏せ行為を禁止するルール。
|
|
|
オフサイドトラップ |
|
|
守備の最終ラインを通常より浅くして、相手の オフサイド を狙う高等テクニックのこと。相手チームがパスを出す瞬間に、パスを受ける相手チームの選手を残して、味方チームの守備ラインを上げる。
|
|
|
オフ・ザ・ボール |
|
|
|
|
オブストラクション |
|
|
ボールにプレーせず相手の動きをわざと妨害する反則。
|
|
|
カウンター |
|
|
戦術のひとつ。できるだけ相手に攻めさせ、相手の選手を自陣に引き寄せ、相手の守備者を少なくしておいて一気に得点を奪う攻撃方法。普通、総合力に劣るチームが、強豪に対して使う戦術である。
|
|
|
カウンターアタック |
|
|
自陣での相手の攻撃をしのいで、一気に「攻撃を仕掛けること。
|
|
|
|