|
|
サッカーを知る第一歩はサッカー用語を覚えることです。ワールドカップ2002国内開催で、にわかファンが日本で急増し、サッカー界の追い風になりました。しかし、テレビや雑誌でよく見かけるサッカー用語を全て理解されて方はどのくらいいるでしょう?子供のサッカー人気で、親サポーターも急増しておりますが、子供にルールや用語を教わる親サポーターも少なくはないと思います。ここでは、全てのサッカー用語を分かりやすく紹介します。 |
|
|
|
マーク |
|
|
相手の選手が自由にプレーできないように相手の選手にぴったり付いて、守備をすること。
|
|
|
マッチアップ |
|
|
|
|
マノン |
|
|
「MAN ON」のこと。ボールを保持する(している)味方に対して敵がそばにいることを知らせるコーチング。
|
|
|
マルチボール |
|
|
フィールドの外にボールを持ったスタッフを配置し、競技中フィールドの外にボールが飛び出してもすぐに競技を再開して観客が退屈しないように配慮したシステム。
|
|
|
マンツーマン |
|
|
1人の選手が相手1人をぴったりマークする守備方法。
|
|
|
マンツーマンディフェンス |
|
|
ディフェンダーがそれぞれマークする相手プレーヤーを決めて守る戦術。
|
|
|
フォワード と ディフェンダー の中間のポジション。両ポジションのつなぎ役で攻撃と守備の両方に関わる。特に守備重視のミッドフィルダーを守備的ミッドフィルダー、ディフェンシブハーフと呼び、攻撃重視のミッ・・・
|
|
|
モビリティー |
|
|
|
|
モメンタム |
|
|
試合の主導権、勢い。「選手のやる気」と言う意味でも使われる
|
|
|
ユースチーム |
|
|
サッカー競技者のレベル向上、トップチームへの新戦力補給を目的とした高校生対象の選手教育機関。Jリークでは加盟全チームに所有が義務づけられている。
|
|
|
ユ−ティリティープレーヤー |
|
|
|
|
国際試合などの大きな試合では予備審判が1人待機している。 主審 や 副審 が審判を続行できない場合に代わりに主審や副審となる。また、試合中に主審や副審に見えていない場所での悪質な反則などを、 ハーフタ・・・
|
|
|
ラインズマン |
|
|
|
|
ラインディフェンス |
|
|
ディフェンダーが横一線に並んで守ること。オフサイドをかけやすく、バランスも取りやすい。
|
|
|
ラストパス |
|
|
|
|
ラダー |
|
|
梯子状のトレーニング用具のこと。様々なステップでその梯子に足を出し入れしながらすすむ。
|
|
|
ラン・ウィズ・ザ・ボール |
|
|
|
|
リアクション・サッカー |
|
|
相手のスタイルに合わせてサッカーをすること。あまりよい意味では使われない。
|
|
|
リゴーレ |
|
|
|
|
リザーブメンバー |
|
|
|
|
リスタート |
|
|
フリーキック、コーナーキック、スローインのように、反則などによって中断されたゲームを再開すること。
|
|
|
リトリート |
|
|
|
|
リベロ |
|
|
スイーパー の中でも、守備だけでなく、チャンスの時には攻撃にも参加する選手。
|
|
|
リポジション |
|
|
|
|
両足タックル |
|
|
|
|
|