宮の丘サッカースポーツ少年団
 
チーム紹介
What's New
スタッフ・選手紹介
チームスケジュール
入部要項
練習試合受付
Top Page
E-Mail
LSIN
▼What's New


9/8(日) 札幌U10大会 西区予選 決勝Bブロック
2019-09-08
西野第二 〇3-0
山の手  〇2-0
手稲東FC 〇3-1 
3勝でブロック1位 西区代表として全市決勝トーナメント進出

いつも第一試合でバタバタする宮の丘、先週の予選リーグも同様でしたが、今日は厳しい残暑にもかかわらず、第一試合から集中していました。

宮の丘はピッチをワイドに使い、サイドから攻撃を仕掛けるプレースタイルです。今日の対戦チームもボールポゼッションしながら攻撃を展開しますが、宮の丘ほどピッチを広く使うことをしないので、比較的守備はし易かったものと思います。

シュート練習の成果も徐々に表れ、得点にもつながるようになってきました。全市大会に向けて更に積み上げていきましょう。酷暑のなか沢山の応援ありがとうございました。   〔山田〕

09/07U12川口杯 臼沢、成田
2019-09-07
09/07U12川口杯 臼沢、成田

宮の丘1-3JSNアクア

今期最悪のゲーム、非常に恥ずかしいものでした。
緊張感なくゲームに入り、決して強くないプレスに全員が混乱。
ボールを奪っても闇雲に前方に蹴りその殆どが相手ボールになってしまいます。
さながらサッカー未経験者の草サッカーをみてるようでした。

ゲームの中では時にはそんな場面があるでしょう。
チームとして冷静になるよう修正するために声をかけあってゲーム中に遅攻を選択出来なければなりません。

練習は練習、試合は試合となっている現状を打破しなければ、今後も格下に接戦で勝ち、同格に必ず負けるチームが続くことでしょう。
基礎練習から試合レベルの真剣さを求めてトレーニングして行きます。


成田

9/1U12リーグ戦 長濱、臼沢、成田
2019-09-03
9/1U12リーグ戦 長濱、臼沢、成田

宮の丘2-4月寒
宮の丘2-4菊水

4月から始まったU12リーグ戦、長いシーズンサポートありがとうございました。

最終結果は5勝3分6敗の5位という結果でした。

今シーズンは昨年の3部から降格しての4部での戦いでしたが、所属したブロックは3部級のチームが多かったように思います。

シーズン当初はフィジカルで何とかなったU10の時のサッカーが全く通用しない5年生は大変苦労したと思います。
ひとつひとつ課題を克服しながらU12のサッカーがチームとして出来るようになりましたね。

今年のチームの特徴はピッチ内、ベンチからよく声が出て活気があり、コーチングの内容からも理解度も高いと思います。

合宿からスタート6年生のリーダーシップが大きいと思います。

もう少し接戦を勝ち切れることか出きれば昇格に絡む戦いが出来たと思いますが6年生が半数という状況を考えるととても善戦したと思います。

フットサルには大いに期待しています。

成田

9/1(日)札幌U10大会 区予選 予選リーグ/石川、倉又、山田
2019-09-01
八軒北   △0-0
西野第二  〇2-0
アプリーレ 〇2-0
八軒    〇7-0 3勝1分 予選リーグ1位通過

・いつも通り攻守の切り替えで幅をとってワイドに攻める。
・ボールを保持して相手を背負ったら、前を向いている味方を探してボールを預ける。

ことを重視しました。センターハーフが起点となり、サイドハーフの選手も幅をとる習慣が身についてきたため、サイド攻撃が有効に機能するようになりました。

前を向いている選手に預けた(下げた)ボール、足元に収めてしまうと自陣のさらに深い場所でボールロストする危険性があるため、下げられたボールはダイレクトで処理することが必要。広い視野がないと単なるクリアーになってしまい、練習での積み上げが必要です。

ゴール前までの崩しは、だいぶ形になってきたので、今後はフィニッシュの練習も多くしていきたいです。

決勝リーグはBブロック(手稲東・西野第二・山の手・宮の丘)1位は全市決勝T、2位は全市交流T進出です。日程・場所は未定。

今日はたくさんの応援ありがとうございました。 〈山田〉

8/18(日) U11トラック杯/成田、倉又、山田
2019-08-18
コンサドーレB ●0-1

伸び盛りの5年生でしたが、コンサにはあと一歩及ばず1回戦敗退。
コンサ相手でしたが敢えて奇策は使わず、今まで通りのポジショニングと戦術で臨みました。

ボールポゼッションも試合の展開も、完全に相手に支配されていましたが、宮の丘の速いアプローチに相手のパス精度が乱れ、チャレンジ&カバーの網にかかる光景が散見されました。ここまでは教えた通りですが、最後まで集中力を切らさず続け切ったことは、このチームが1つ成長したと考えて良いのではないかと思います。

また、ベンチからのコーチングも的確になりました。私が言おうと思ったことを、先にベンチの選手が言っていることも今では珍しくありません。サッカーに対する理解も深まってきています。

今後は、奪ってからどのように攻撃につなげていくのか、ビルドアップのトレーニングを多く取り入れて、さらに成長させていきましょう。
今日はたくさんの応援ありがとうございました。 〔山田〕

<< BACK NEXT >>
Copyright © 宮の丘サッカースポーツ少年団 All Rights Reserved.