宮の丘サッカースポーツ少年団
 
チーム紹介
What's New
スタッフ・選手紹介
チームスケジュール
入部要項
練習試合受付
Top Page
E-Mail
LSIN
▼What's New


4/6(土) U12Fリーグ (ツインキャップ) / 山田・倉又
2024-04-08
U12Fリーグ
@vs北野    △3-3 (2-2,1-1)
Avs北園美香保 〇3-0 (1-0,2-0)
Bvs清田    〇7-0 (4-0,3-0)

新U12としての土での初サッカー試合でした。ボールの跳ね具合に焦ることなく割とよく対応していた印象です。
最近は戦術の認識力が上がっており、多くの選手達で共有が出来てきています。
またトレーニングで取り組みだしたスローインからの戦術パターンも少しずつ意識的に実行しだしました。
結果、精度まだまだながらも得点出来る様になってきたと思います。
課題は守備の強度と攻⇒守・守⇒攻の時の切り替えアクションが遅い事と思います。
最終戦前に前線からプレス強度を上げる事・切り替え時の動き出し速さを再確認してから試合をしてもらいました。
1,2試合目とは別チームのような動きを見せてくれて、前線からのハイプレスがはまり得点を重ねることが出来ました。
相手ボールに切り替わったタイミングでの守備への意識切り替えも早くなり対応が安定し、シュートを打たれる前にボールを奪取することが出来ています。
正直1,2戦目ももっと得点出来ていたし、無失点に抑えれたと思います。
少しでも上を目指すのであれば、これを常に意識して続けれるようにしていきましょう!!
※最終戦で出来ていた事は初戦から出来たはずです・・・。やらなかっただけ。

大会運営の皆様、対戦頂いたチームの皆様有難うございました。
保護者の皆様も沢山の応援・ご協力有難うございました!    [倉又]

3/24(日) U11Fリーグ (つドーム) / 山田・照井・倉又
2024-03-25
U11Fリーグ
@vsELENA ●0-1 (0-1,0-0)
Avs豊園  △0-0 (0-0,0-0)
Bvs篠路  ●1-2 (1-0,0-2)

前日よりも大きなピッチで8人制での本格的なサッカーとなりました。(オーバー有り)
セット分けはしないで交代交代で行い、ポジション適正を考えるにあたり複数ポジションでプレイしてもらったりしています。
戦術的には前日同様の積極的なオーバーラップとスローインからの複数攻撃パターンも取り入れたチャレンジをしてもらいました。
この時期としてはチーム全体の戦術に対する認識が高く、実際に幾度も相手ゴールまで攻めれた事は選手たちにとってとても良い成功体験になったと思います。
ここまで出来るのかと逆に驚きました(笑)
逆にフィニッシュの精度だったり、ゴールを狙う意識はまだまだ低いので、引き続き積み上げていきたいです。
最終戦はこの年代のトップクラスの実力を持つ相手でした。
自分たちが現状どこまで出来るのか?どのレベルなのか?を認識する良い機会だと伝えると楽しみと気合十分に。
正直、他の試合見て大量失点も覚悟してはいましたが・・・目を離せないほどの接戦を見せてくれました。今後に向けて自信をもって欲しいです!見違える程フィジカル勝負にも負けなくなりましたね。
目標到達に向けて引き続き練習頑張りましょう!
沢山の応援・協力頂き、有難うございました。   [倉又]

3/23(土) U11Fリーグ (屋内競技場) / 山田・倉又
2024-03-25
U11Fリーグ
@vs豊園  ●2-5 (1-1,1-4)
Avs篠路  ●2-3 (0-0,2-3)
順位戦
Bvs拓北  〇2-1 (2-0,0-1)

サッカーシーズンに向け、7人制で変則サッカールール(フットサルボール+オーバー有)にて試合を行いました。
メンバーを前半・後半の2セットに分けてましたが、両セットともサッカーへの順応が良かったと思います。
サッカーに移行するにあたり、サイドバックの積極的なオーバーラップをチャレンジする事、そこにセンターハーフとサイドハーフが関りを持つ事を共通目標としてやってもらい、早々に多数の現象が起きていたのがとても良い収穫になりました。
また以前からの課題の動きながらのトラップ・パス、ドリブルの速さ・精度はまだまだ改善が必要な為、引き続きトレーニングしていきましょう。 [倉又]

2/18(日) U9Fリーグ (二十四軒小) / 照井・倉又
2024-02-19
U9Fリーグ
@vs北郷瑞穂  ●0-4 (0-2,0-2)
Avs琴似A   〇3-2 (3-1,0-1)
Bvs琴似B   ●2-5 (1-4,1-1)
順位戦
Cvs琴似A   ●1-2 (1-2,0-0)

3年以下6名と4年カズキにGK手伝いしてもらい参戦してきました。
前回のU9から引き続き個での打開をテーマとして試合に臨んでいます。
ボールを持つととにかく蹴ってしまいがちな年代ですが、まずはボールを運ぶことを優先してもらい、さらには相手が1人なら仕掛けてかわす所まで。
失敗してボールを奪い返す。奪い返したらまたチャレンジ!と伝え、最初はなかなかチャレンジしてくれませんでしたが、徐々にチャレンジする姿が。
成功が増えるとさらにはもう一人かわしてシュートまで挑戦してもらってます。
まだまだ失敗の方が多いですが、その中でもうまくいった数回が必ず成長に繋がっています。
試合終わりの話で普段のドリブル練習をもっともっと一生懸命にやってみようと話をしています。1対1等ももっとたくさんさせてみようと思います。
カズキの助けによりいつものような大量失点はなかったので、気分的にも違ったと思います。ただやっぱり3試合目からはバテバテ感が否めなかったです(笑)それでもプレスを掛け続ける姿は、高学年にも自慢できる頑張りでした!
1つ勝てたのも良かったですね^^

対戦相手の皆様、運営の皆様有難うございました。
快く手伝いを引き受けてくれたカズキ有難う!
そして保護者の皆様も暖かい声援頂き、有難うございました。  [倉又]

2/17(土) U11TRM vs琴似 (宮小)
2024-02-19
琴似さんにお越し頂きTRMを実施しました。(10分x6本)
いつも通り2チーム編成でやってもらいましたが、両チーム連携が格段に良くなってきました。
誰が出ていても同じ戦術を認識して実行することを目標としていましたが、認識部分としては現状やっている範囲で目標達成にかなり近いです。
実行の精度としてはまだまだ。フィニッシュまで持って行けても決まらない事が多いです。
全日フット予選の時、初戦前のシュート練習ではかなりの確率でゴールできており、それがそのまま試合に出ていました。
逆に2試合目前はいつも通りの低確率に戻り、試合でも同様の結果。
やはり普段の練習からいかにシュート精度に拘って出来るかが成長の鍵だと思います。
最近は人任せなプレーが殆ど見られなくなってきたので、自分がやる!というメンタルな部分は引き続き強く持ってやってもらえると雪解け後サッカーが始まっても苦労しないで良いスタートが切れると思います。

対戦して頂いた琴似さん有難うございました。
保護者の皆様、会場設営のご協力有難うございました。  [倉又]

<< BACK NEXT >>
Copyright © 宮の丘サッカースポーツ少年団 All Rights Reserved.